こんにちは。タカユキです。
今日は自宅にいる主婦でも収入を得られる最も簡単な方法についてまとめました。
もちろん時間を使う必要ありますが場所や時間は自由です!。
※パソコンが必須の仕事となります
大きくは稼げないけど確実に稼ぐ方法としては、やはりクラウドソーシングではないでしょうか?
その前に「クラウドソーシングって?」という方の為にご説明いたします。
クラウドソーシングとは?
すごく簡単にまとめますと・・・
「インターネットのみを使ってネットを通じて仕事をする仕組み」
ジャンルも幅広く、高単価のものもありまして。
プログラマーだと1案件100万円なんて仕事もあります!(もちろんかなり大変ですが・・・)
その他、デザイン作成や記事作成などがあります。
その中でも、簡単で取っ付き易いのが記事作成案件。
特にスキルはなくても大丈夫なものもたくさんあります。
ドラマの記事や芸能記事を書くお仕事ですと、1記事500文字で200円位以上の報酬を得られることも。
よって、いきなり大きく稼げるものではありませんが、一日一時間や二時間の隙間時間を使って記事を書くことで月に2~3万くらいは稼ぐことが可能です。
また、記事作成に慣れればもっと単価の高い記事作成にもチャレンジできます。
記事作成で専門性の高いものだと、1記事数千円なんてのもありますね。
ちなみに専門性と言っても幅広いジャンルがありますので、あなた自身が書きたい分野を探して見ましょう!
また、ライターとしてスキルアップさえできれば「専属ライター」になることも可能。
専属となれば定期的なお仕事を特定の注文主からもらえますので、安定して収入を得られます。
おすすめクラウドソーシングについて
いくつかのクラウドソーシングサイトがありますが、やはりダントツで使いやすいのは「クラウドワークス」です。
登録無料ですし、発注側(仕事依頼側)にならなければお金がかかることはありません。
サイトは下記の通りとなります。
★クラウドワークス
次にランサーズです。こちらもクラウドワークスと仕組みは同じです。
★ランサーズ
どちらも登録は簡単なので、ぜひ登録して仕事を調べてみて下さい。
また、どちらも業界最大手であり、実施した仕事の対価が払われないことなんてありません。
納品した記事が「発注者側の意向に沿わないもの」や「雑なもの」ではない限り、大丈夫です。
クラウドソーシングの裏話
クラウドソーシングを使ったお仕事で、受注も発注もしたことがある本サイトの管理人が経験したことを最後に紹介します。
一つ目は、クライアント様(=こちらが作業を頼んだ方)が突然いなくなってしまったこと。
作業が面倒臭くなってしまった場合、やめるのは自由です。ですので「お手軽感」はありますね。
ただ、しっかり定期的に納品して頂き、記事のレベルを上げる努力をして頂ける方には、報酬アップも行っています。
そこで思うことは「安いな〜」と思ったら、
単価交渉をしてみたり、とにかく記事作成のレベルをあげて半年、一年後のために努力をすることも大事かなと思います。
次は記事のレベルが高い人を逃さなくしたこと。
記事の書き方がうまい人(うまくなった人)は絶対手放したくなります!!
そして、逃がさないために報酬アップをします。(ボーナスも付けました)
最初は安くて、在宅でいながらも「プロライター」となるための登竜門と思い、最初は安いと思っても頑張ってみて下さいね。
クラウドソーシングといっても、ネットを通しているだけで実際は「人対人」のお仕事ですから、ビジネス視点をもって取り組んで頂けるとお金以上に色んな経験が積めます。
ぜひ実践してみてください!
コメントを残す