プログラミングのスクールを学ぶ際に気になる点があると思います。
それは・・
・スキルがつくか?
・料金は?
この2点が一番気になる点になるかと思います。
我々WorkStyleCafeがWebCamp(ウェブキャンプ)の評判についてまとめました。
元大手アプリ開発スクール講師が、料金もお得かどうかについても検証します。

WebCampの評判について
やはり受講を考えている人がもっとも気になるのがWebCampの評判。
大きなお金と時間を費やすためできるだけ選択ミスはしたくないですよね。
正直なところスクールの方針に合うかどうかが決め所だと思っています。
我々、WorkStyleCafeがおすすめするスクールは、講師およびテキストは基本的に実践的で素晴らしいと考えております。
特に対面式スクール「WebCamp」はベンチャー企業(インフラトップ)で運営する事業の一つとなります。(もっとも注力している事業)
インフラトップ社は製作・請負も実施しているためリアルな現場と直結したノウハウや技術が対面形式で学べます。
渋谷のインフラトップ本社での対面形式の講義です。
今、非常に伸びているベンチャー企業の空気も感じられます!
評判は人によって違うと思いますが、私がアプリ開発専門のスクールで講師をしていた際に途中で来なくなったりやめた人(悪い評判としたかはわかりませんが)はネット情報のみに頼り入塾した人が多数です。
入塾したからスキルが着くのではなく、実践的スキルを短期間で付けやすいチャンスを買ったのです。
受講期間にスクールを使い倒してこそのスキルアップです。
なのでもしスクールに悩んでいる場合は・・・
まずは、無料体験セミナーに参加しましょう。
さらに、自身が持つ悩み、懸念点などをまとめて聞きましょう。
おおよそ体験セミナーでスクールの選び方とミスマッチがなくなります。

WebCampがおすすめの理由
他のスクールとの大きな差はやはりカリキュラムを一人一人をメンタリングしながら作成することです。
スクールに入ると分かるのですが、ほんとにスキルレベルが色々です。
個別のメンタリングがないスクールへ入る場合は、やる気があってやり遂げる自身があるかたやそもそも基礎的なスキルがある方が望ましいと考えます。
なので初心者・入門者こそWebCampがオススメできます。
さらに「1ヶ月」と言う期間はかなり短いですが、期間を決めてプログラミング中心の生活を送れるぎりぎりの期間だと思います。
なので「1ヶ月で成果を基礎を築きたい」と思えない人には向いていないかと思います。
※1ヶ月間でそんなにみっちりやる暇ないよって方は別の講座が良いと思います。
WebCampの料金体系について
社会人 1ヶ月128,000円 2ヶ月218,000 3ヶ月298,000
学生 1ヶ月99,800円 2ヶ月178,000 3ヶ月228,000 (すべて税抜き価格)
学生はお得です!!
※受講開始後8日間以内だと受講料全額返金受付
受講期間中の情報
・毎日11:00~22:00まで質問・回答サポート
・毎日11:00〜23:00の間、教室を自由に利用することが出来る!
・通い放題による学習に加え、人気のあるスキルや独学が難しい分野を講義形式で学ぶ、集中講座を毎日開催しています。開催スケジュールを見て、お好きな講座を好きなだけ受講して頂くことが可能です。
卒業後のキャリアサポート(インターン先や転職先をご紹介)
凄いですね・・
受講期間中は朝から晩までWebCampにこもってプログラミング勉強のキャンプができればかなりコスパの高いスクールとなりますね。
学生や定職についていない方は1ヶ月~2ヶ月コースで>>WebCampで修行し、企業のインターンやアルバイトで半年くらい経験をつけて正社員転職なんてのもいいかもしれません。
特に現在30歳以下で就職に困っている方はこちらをご確認下さい!
とにかく、百聞は一見に如かずと言うことで一度無料体験を受けてみてください!!
>>通常WebCamp 無料体験はこちら
色々なプログラミングスクール、プログラミング情報や勉強法などの悩みや相談は以下からお気軽にどうぞ!
お問い合わせ
コメントを残す