アプリ開発をしていると自然に出てくる専門用語「ASO」。
この言葉の意味はご存知でしょうか?
Googleで検索上位に表示させるための方法で「SEO」と呼ばれるものがあります。
要はこちらのアプリストア版です。アプリ開発のプログラマーでも確実に知って置かなければ恥ずかしい言葉です。
詳細を説明していきますね。
本サイトを見てくれている人はアプリもWEBも詳しくなって頂きたいのでまずは最もよく聞く言葉「SEO」について説明します。
SEOとは何でしょうか?
SEOとは、GoogleやYahoo!などの検索結果ページで、自身のページを上位表示させて、検索流入を獲得するための手法です。
今では、大半の企業がビジネスの成長のために切磋琢磨しています。
今ではSEOをするための会社がかなり多くありますね。
有名なところでは・・
が代表的でしょうか?
バズ部は個人向けにも非常に役立つ情報をまとめていますのでぜひ勉強にも読んでみて下さい。
ちなみに・・SEOの意味は、検索エンジン最適化(Search Engine Optimization)という言葉です。
ASOとは何でしょうか?
AppStoreやGooglePlayのアプリストアで対象のユーザーに見つけられやすいようページの最適化を行うことです。
App Store Optimization(アプリストア最適化) の頭文字をとって「ASO」と呼ばれています。
狙ったキーワードで上位表示をさせると言ったことになりますね。
めちゃめちゃ重要です。
おそらく多くの方のスマホには「天気情報」「乗り換え案内」などの定番アプリがインストールされていると思います。
アプリの人気ランキングからインストールをすることもあると思いますが、アプリストアで「天気情報」「乗り換え案内」と検索をしてダウンロードする方も多いと思います。
その中でみなさんはおそらくトップページに表示されているアプリをダウンロードすることが多いと思います。
つまり、どんなに良いアプリでもユーザに見られなければ意味がありません。
もちろんライバルが多すぎたり、企業が広告を打って上位を独占している状況においては個人アプリがそれを超えるのはなかなか難しいと思います。
ライバルチェエクはASOの基本中の基本であります。
ASO最適化〜検索上位の基本〜
基本中の基本をまとめて置きますね。
■AppStore版
・アプリのタイトル
・キーワード
■GooglePlay版
・アプリのタイトル
・アプリの紹介文
基本中の基本です!
タイトルに検索して欲しいキーワードを左寄せでガッツリ入れることです。
参考ですが・・恋愛占いで上位をさせたい場合を例とします。
(1)恋愛占い~必ず当る!!~
(2)必ず当る恋愛占い!
この2つなら(1)が正解です。
左寄せで最も検索して欲しいキーワードを入れることが重要です。
そしてGooglePlayでは紹介文にもしっかりと自然な文章で検索して欲しい「恋愛占い」というキーワードを入れることが大事です。
また、アイコンも文字が小さすぎるとダウンロード率が下がります。
アプリストアで検索した際にアイコンを見ても「恋愛占い」と分かるように目立たせることが大事です。
さらに!!!
ここまでやっている個人はいない方法を紹介します。
アプリストアで検索した際に現れる「サジェストワード」です。
例えば1語キーワードでは上位表示ができなくても(Ex:恋愛占い)、複合ワードで上位表示を狙います。
サジェストとは関連ワードです。さらに検索をされているワードとなります。
つまり1語で検索しても上位表示ができなくても2語、3語のキーワードを混ぜることで上位を狙うと言うことです。
まとめ
今回はASOの意味と基本的なASO最適化方法について説明しました。
いかがでしょうか?ぜひともご参考に!
メルマガではコアな情報も配信しています!
コメントを残す