こんばんわ。タカユキです。
面白いゲームが出ましたね。
「ゲーム感覚でプログラミングが学べる!コードガールこれくしょん」
プログラミング(PHP/Ruby)を勉強しながら美少女をゲットできるコードゲームです(笑)
面白いところに目をつけたもんです。
黒猫プロジェクトや艦これや色々と頭を使わないといけないゲームをやるならスキルをつけてゲームをやろうという考えなのでしょうか。
そんな分けで遊び方(学び方)やどんな美少女がいるかをまとめました!
こちらを作った会社は転職会社のPaizaです。
コードを書いて書類選考なしで面接・カジュアル面談に進めるといったIT就職の先駆けとも呼べる転職会社です。
その会社が作ったゲームです。
なのでクオリティは高くプログラミング能力を上げられながら楽しめること間違いなしですね!
コードガールこれくしょんの遊び方
Paisaへ登録をされていない方は「無料登録」を行って下さい。

登録後は下記の画面になりスタートです。
電脳世界(PINE)へ突然放り込まれた私・・
そこから現実へ変えるためにコードガールの協力を経て帰るためのストーリー。
3人のコードガールから一人を選択します。

そしてチュートリアルが案内されたあとの管理画面はこちらです。
ちなみに・・4回コードをミスるとエネルギーが切れて負けてしまいます。
ちゃんとガチャもあって課金ができますww
まあコードガールを集めるカードゲームですね!
ゲームを始めるには「探索」を選択します。

初回は「Java」を選んでみました。
「Ruby」「PHP」「Java」「Python」とどれも非常に人気言語ですね。
「ゲームスタート」を選択するとゲームスタートです!!

コードを打ち込んでいきます!時間も重要です!
ステージをクリアするとこんな画面に遷移します。

可愛い女の子を集めながらもひたすらプログラミングしてみてください!
穴埋め式でなかなか面白いですね!
まとめ
ぶっちゃけただのゲームレベルでしょっって思っていましたが。
初心者がプログラミングを理解する上で非常に大事なポイントを抑えているなと感じました。
何よりもゲーム感覚でできるのがいいです。
そしてBGMがあるとなおいいな〜と思います。
こんなにもプログラミングをすることへのハードルを下げられるコードガールこれくしょんは凄いです。
ただ、機能面ではβ版でしょうか?まだまだもっと
ちなみに開発元のpaizaは他にも、プログラミングさえできれば誰でも彼女がつくれる恋愛シミュレーションゲーム「プログラミングで彼女をつくる」なども提供しています。
オタクを引き寄せる要素がたんまりですね。
ただ、一定のレベル以上のプログラマーには物足りないかも?特に最初は。
ここでプログラミングのスキルが高い人はpaizaから転職のオファーがあると思います。
一石二鳥の起業としての目線(笑)
ぜひ楽しんでやってみてください!
モンストやパズドラ、艦これなんかやってる場合ちゃいまっせ!
コードガールこれくしょんのURLはこちら
https://paiza.jp/cgc
paisaのURLはこちら
http://paiza.jp/
コメントを残す