新卒就職に失敗した方。
大学・専門学校・短大・高校と卒業したけど就職に納得していない方。
やはり業界を変えて新しいキャリアを積みたいって方。
もしもIT業界も視野に入れたいなら是非ともDMM WEBCAMPに参加してみてはいかがでしょうか??
今回は第二新卒で就職を考える方にこそ通ってほしいDMM WEBCAMPに関して記事をまとめました!
Contents
第二新卒!!就職に失敗したと思ったら??
第二新卒とは??
一般的に学校を卒業後、一度就職をしたが数年の内に離職し、転職活動をする若手求職者を指します。
新卒者が就職後、数年で離職する割合は年々増加傾向にあります。
厚生労働省が毎年発表している大学新卒者の離職率統計では、約30%が3年以内に辞めていると言われています。
参照元:https://mynavi-job20s.jp/guide/guide02.html
私タカユキの勝手な考えでは、多くの方が就職に失敗していると思っています笑
私もそうですが、運よく大手企業に入りました。
実際に9年くらい勤めてみても給料に関しては平均よりも高かったですが、楽しくないんです。
やりたい仕事を学生からいきなり決めるなんかほとんどできていないと思います。
理由は簡単ですが、しっかりと自己分析ができていないか、何も考えずに就職するから失敗するんだと思っています。
現在は転職が当たり前の時代になってきたため、苦しいところですがって生きるほど時間の無駄はありません。
どんな経歴・学歴だろうとそこで本気にならなければ活躍することはありません。
甲子園に行きたく本気で頑張っている高校球児でさえ甲子園にでられる人は一握りです。
本気で頑張れるところに居ない人が好きな仕事を得ることやお金をたくさんもらえる事なんかほとんどありえるはずがありません。
さっさと撤退して新しいキャリアを積むことがイマドキの新しいキャリア形成です。
石の上にも三年はもう古いです。
ただし、我慢は大事です。
我慢する先に見えるものもあります。そこを見誤らないことも大事です。
就職で失敗する理由
専門職系の学校ならある程度将来が見えています。
・看護学校なら看護師
・美容学校なら美容師
・整体学校なら整体師
等々
特に大学生にありがちなことは将来の仕事する姿があまり見えていないことが非常に多いです。
仕事に直結した学校での勉強は非常に少ないです。
あくまで高校生の延長で学問を学ぶ場なのです。
ただ、学問で思考回路を鍛えることや突き詰めて研究することは非常に大事なことです。
(大学は意味がないと言う方もいますが私自身は学問を学ぶことは仕事にも繋がる素養であり大事だと思っています。)
最近でこそ、アンテナを高く張っている学生は企業のインターンシップなどを通じて仕事を知る方も増えています。
インターンシップへ行けば大丈夫ってわけではありませんが就職ミスマッチは少し減らせるかと思います。
私が1社目で失敗したと思ったのは学校推薦で企業に内定を頂いたことです。
人の何倍も自己分析をしていたにも関わらずとりあえず大手受けるかー思ったら受かってしまい、断れなかったためにそのまま入社。
お金等はそれなりでしたが、一年ずつ年次を重ねるごとに焦りを感じていく日々でした。
うまくのらりくらりと続けられるならそれも悪くありません。
ただ、人生は一度きりですし、本記事を読んでくださる方には仕事の醍醐味や楽しさも知って欲しいと思っています。
■就職の失敗理由
・自己分析をしていない(しても就活に使っていない)
・社会を知らずにとりあえず働いている。
・企業の名前に踊らされた
・希望の企業に入社できなかった
これらが就職失敗の大きな理由かと思います。
何歳でも失敗は取り返せます。
特に若ければ若いほどにチャンスは巡ってきます!!
DMM WEBCAMPのキャリアサポート==>>https://workstyle-cafe.com/dmm-webcamp-career-support/
DMM WEBCAMPが第二新卒におすすめの理由
一度就職を失敗して将来に迷う・・・
そんな必要はありません。
もしも、再度正社員として本気で働くことを希望するならDMM WEBCAMPがおすすめです。
業界で初めて就職保証を始めたプログラミングスクールです。
プログラミングの基礎スキルを学び、自己分析から就職のサポートまでの仕組み化により受講生の迷いがなくなる仕組みが充実しております。
数ある就職プログラミングスクールの中でもキャリア・就職サポートに評判があり受講生の満足度は非常に高いスクールです。
ぶっちゃけ就職サポートのみでも素晴らしいスクールだと思います笑
就職転職など一度は道に迷うものですが、過去に一度は失敗した第二新卒の方がしっかりと自己分析を行ない自分の将来を考えるカリキュラムがあり、不満のない就職へ導いてくれることがDMM WEBCAMPの特徴です。
プログラミングのカリキュラムはエンジニアレビュー頂いており下記の通りです。
未経験からでも大丈夫な仕組みが安心です!!
https://workstyle-cafe.com/dmm-webcamp-teaching-material-engineer-review/
DMM WEBCAMPで納得の就職ができる理由
これはDMM WEBCAMPのキャリアカウンセラーの方とお話しした時にお聞きしたのですが自己分析を徹底することをお話しされていました。
自分がどんな将来像を持っているか?自己分析にてしっかりと導き出すことで失敗が減っていくとのことでした。
また、DMM WEBCAMPでは内定をとった企業に無理矢理押し込むのではなく、本当に自分がどうしたいかをしっかりと考える機会を与えるそうです。
(むしろ無理に入ろうとするものなら止めてくれそうな雰囲気です。*言い過ぎかもですが・・w)
自分の特性を調べ、3年後、5年後10年後とどう生きたいか??
しっかりと考えた上で働くので仕事に迷いはありません。
これらがDMM WEBCAMPが一度は就職に失敗した人がやり直す場所としておすすめする理由です。
DMM WEBCANMPの無料体験へ==>>DMM WEBCAMP公式サイト
DMM WEBCAMPが第二新卒におすすめについてのまとめ
冒頭ででも記載しましたが第二新卒は若い時期にキャリアの切り替えができるチャンスタイムです。
こんな方は是非とも一度はDMM WEBCAMPの無料カウンセリングをお試しください!!
・すでに第二新卒の方
・就職で失敗してとりあえず働いている方
・将来のキャリアを再構築したい方
・未経験からIT業界を目指す方
プログラミングを学べばものづくり、働き方、独立と言った幅広い観点でキャリアを考えることが可能です。
もちろんDMM WEBCAMPへ通ったらめちゃくちゃ年収アップなんて甘いことはありません。
しかし、年収を大きくあげる道筋が見えることは間違いありません。
道筋さえ見えればあとは努力次第です!!
もし現状に悩みがある方はDMM WEBCAMPの無料カウンセリングへ一度ご参加ください。
入る入らないに関わらずいい経験になることは間違いありません。
DMM WEBCANMPの無料体験へ==>>DMM WEBCAMP公式サイト
コメントを残す