今回は無料体験が実施されているプログラミングスクールについてまとめました。
そもそも、無料体験講座を受けなければプログラミングスクールなんか選べません。
プログラミングの無料体験講座を受講することで実はネットには書かれていない特典やプログラミングスクールとのミスマッチを防げます。
スクール選びで大切なのは講義のスタイルはもちろんですが、肌で感じる「空気」も合う合わないがあるかと思います。
とにかくプログラミングに興味があるなら無料で比較して体験してスクールを選びましょう!
Contents
オンラインで無料体験ができるスクール
TechAcademy

日本最大級のプログラミング講座数をもつオンライン専門のプログラミングスクール。
就職のサポートもあり!!
初心者向けの専門コースも実施中!
侍エンジニア塾

スクール名がなんかすごいですね笑
オリジナルアプリやWEBサービスを作ることを徹底サポートする本格派。
フリーランスの働き方などいろいろな情報を得られるのもメリット
体験レッスンは2時間実施され、実際にマンツーマンで仮講義を受けることも可能です。
都内では対面式も可能ですがとSkypeなどのオンラインでも体験レッスンが可能です。
さらに・・体験レッスンを受けるだけでもかなりのプレゼントもらえます。
CodeCamp
東証一部上場のフューチャーアーキテクトのグループ会社が運営のプログラミングスクール。
プログラミングスクールで大手企業と直接かかわりがあるのはこちらのみ!
無料の体験レッスンは7:00~23:40の間で自由な時間で自宅にて受講可能です。
対面で無料体験受講ができるスクール
WebCamp

東京で対面スクールを学ぶならまずは見ておきたいのはこちら!
就職転職保証コースもあり!!
就職に失敗した場合の補償もあります。(ちゃんと学べば確実に就職できるのでご安心を!)
とにかく関東でプログラミングを学んでみたいひとは無料体験へ参加して下さい。対面で講師に疑問を質問しまくってください!!
マンツーマンの無料体験ではないので気楽に質問もしやすいです。
(日にもよりますが体験は5〜7名程度で非常に質問しやすい環境です。)
未経験からエンジニアへ==>>転職保証付きプログラミングスクールWebCamp
TechCamp

金額と時間割合の一番良いといえるプログラミングスクールとなります。
学べる講座も多数あります。
対面マンツーマンでの無料面談が可能です。

まとめ
管理人たかゆきの本音で言いますが、私がプログラミングスクールへ通った時はやはり色々と体験講座へ行き、スクールを比較しました。
とにかく色々チェックして情報を得て自分が行きたいスクールを選んでください!!
スクールなんかいらない!ってのも1つの回答にもなりますし、向き不向きを感じることも出来ます。
スクール比較は今回紹介した5つのスクールから最低でも2~3を受講すれば十分です。
私達は買物をするときにチラシやネットで比較するように、とにかくプログラミングスクールも比較してみてください。
今回紹介しているプログラミングスクールはどこも強い勧誘をするところではないので、気楽に参加してみてくださいね。
↓プログラミングスクールってどんなところなの?どこがいいの?どう選ぶべき?という方はこちら↓
プログラミングスクールで悩んだ際は下記へ連絡くださいね!!
コメントを残す