ここ数年、「移住」がブームになってきていますよね。
これまでは大都市特化型でしたが今は場所に捕らわれない働き方ができはじめ、綺麗な海辺でMacBookを開いて仕事をする優雅な人みたいなイメージがあります(笑)
まあ、こんなことは置いておいて・・
・都会の満員電車に疲れた・・・
・地方で働きたい・・・
・今と違う場所に住んでみたい・・・
・都会に疲れた・・・
とにかく、環境を変えたいなんて人もいます。
海外への移住ではなく国内の地方でおいしい空気を吸って過ごしたい!!
でも仕事の不安なんかが頭から離れない・・
そんな方に紹介したい案件があります。
↓↓地方移住のお仕事紹介の地方創生プロジェクトはこちら↓↓
[AP地方創生プロジェクト]
プロブロガーで四国の高知県に移住したイケハヤこと池田勇人さん。
「まだ東京で消耗してんの?」で色々と波紋をびましたが、池田氏はブログを中心に田舎で月収数百万を稼ぎつつ地方活性と健康的な生活をして楽しんでいるみたいです。
二次の父親でもあります。
そんな池田氏も話すようにたしかに東京でただ消耗する働き方をする人は非常に多いと思います。
池田氏だからブログだけで稼げていることは間違いないのですが。
■イケハヤ氏ブログ
http://www.ikedahayato.com/
Contents
地方移住の仕事について
地方といえど仕事は様々です。
・農林水産・産業
・環境
・医療・福祉
・観光
・教育
・情報通信
・地域づくり
もちろん民間の企業から店員などなど。
都会にあるアルバイトベースの仕事ならなんでもあります。
※時給は安いです!!!
まずは、自身にどんなスキルがあるのか?どんな仕事をしたいかは決めないといけませんね!
でも、せっかくなら地方「ならでは」の仕事をしてみると楽しいかもしれません。
地方での暮らしに興味がある方とそんな方々を受け入れたい。
そんな人達と地方自治体との架け橋になるのが、地域おこし協力隊です。
地域おこし協力隊員として「AP地方創生プロジェクト」に参加してくれる人達を募集しています。
希望者は会員登録後にメルマガにてご案内をいたします。■地方創生プロジェクトはこちら
[AP地方創生プロジェクト]
地方での収入事情は?
はっきり言って都会より圧倒的に少ないです。
ですが、それ以上に生活費もかなり下がるのは間違いありません。
家賃も田舎ですと一万円で古民家を借りるなんてことも可能です。
私の田舎でも家賃2~3万円もあれば都心で8−10万円レベルの家に住めます。
地方創生プロジェクトの案件見ていたら週4日で月収15-20万円なんてのが多く見えます。
生活費が5-6万円なのでまあ余裕だと思いますが・・・
空き時間に複業をしっかりして稼げば問題ありません。
プログラミング力があれば請負の仕事。
サイトで月に10万円くらいなら本人がきっちりやれば稼げます。
車も中古で変えば安いですし駐車場代金も地方の田舎なら無料です(笑)
地方の県庁所在地でも無料が多いです。
都会で月に30万,40万をあくせく稼いで高い家賃を払って飲んで遊んでなくなるよりも田舎のほうが貯金ができるのは間違いありません。
地方で週4のお仕事にプログラミングの請負やブログで稼げばかなり貯蓄をしてスキルもつけられることは間違いありません!!
まとめ
最近はどの地方でもコンビニはあるしイオンモールなんかもできて困らないです。
そもそも、Amazon、楽天である程度は事足ります。
とにかく、都会に疲れたから数年リフレッシュって点で地方で働くのもおもしろいかと思います。
スキルさえあれば都会へ帰ることも他の都市へ移住も難しくありません。
海や山の近くで魚釣りをしたりしながら過ごす・・・

都会とは違った時間の贅沢な働き方です。
都会が好きな人には向いていないですが・・・(笑)

コメントを残す