大学生の方はクリスマスくらいから冬休みに入りますよね!
一年間の終わりのこの寒くなってくる季節。
一年間の目標を立てて、達成できなかった人はたくさんいるかと思います。(私もそうです。)
そして、大学三年生は就活を控えた大切な時期になります。
今年の冬休みで一気に新たなチャレンジとしてプログラミングを初め、来年に向けたスタートダッシュを切りましょう!!
さて、就活では履歴書・エントリーシートがありますが、ここに書く内容が面接へ進み、内定を取るための第一歩になります。
多くの人はアルバイトやサークルなどありきたりなことばかりがこちらの内容となります。
また、なんとなく自身がない人も多いかと思います。
ここで一念発起し、本気でプログラミングを学べば一気に就活に向かって自分の履歴書に厚みを作ることができます。
Contents
冬休みにプログラミングを学ぶべき理由
やはり、まとまった大きな時間があることが大きな理由です。
それ以上に大事なことは、この冬休みの一ヶ月間を本気でプログラミングを学べば大学名、文系、理系関係なく圧倒的に就活に有利になるからです。
一ヶ月間を本気で学び、開発を行ってスマホアプリ、WEBサービスでも何か1つでも作ることができれば履歴書に堂々と自己PRとして書くことが可能です。
それはIT業界、非IT業界志望に関わらずです。
プログラミングを学び一つの製品を作ると、0から1を生み出す経験として誇れます。
また、プログラミング開発では社会人として大事なPDCAを回すことも学べます。さらにネットで調査することなども慣れることができます。
PDCAサイクル(PDCA cycle、plan-do-check-act cycle)は、事業活動における生産管理や品質管理などの管理業務を円滑に進める手法の一つ。 Plan(計画)→Do(実行)→Check(評価)→Act(改善)の4段階を繰り返すことによって、製品と業務を継続的に改善する。(wiki情報)
さらに言うならば、どんな企業に入ろうと確実にパソコンやIT製品は使います。
パソコンを使う際の基礎ITスキルはプログラミングを学ぶことで一気に学べます。
これはIT企業ではない面接官の方も理解しています。
※パソコンとかに慣れていない方、ブラインドタッチできない方も一気に学べます!!
学生におすすめ冬休みプログラミングスクール
学生時代は学割があります。社会人よりも圧倒的に安く学ぶことが出来ます。
プログラミングは2020年から小学校から義務教育化され、中学、高校と次々と必須科目になります。そんな子供達に負けないためにもプログラミングを知らない大人になるのは非常に危ういのです。
もちろん大学でプログラミングを学んでおり、「プログラミングスクールなんか必要ねえ」って方は自身で1つ自慢できるものを開発しましょう!
中途半端なTOEICの得点や簡単に取得できる資格よりもプログラミングで製品開発は学生にオススメです。
オススメスクールNo1:GeekSalon

下記の3コースを実施
・iPhoneアプリ開発コース
・Unityゲーム開発コース
・Webサービス開発コース
・WebExpertコース
3ヶ月で1ランク上の自分になる大学生(学生)限定プログラミングコミュニティ。
※学生なら誰でもOKです!!
完走率80%! コミュニティ型だから続けられる。
プログラミングの継続率はわずか10%。GeekSalonは80%の完走率。
こちらのスクールでは3ヶ月の卒業制作発表会が特徴で大手企業も視察に来るそうです。
卒業後もいつでもスクールへ行くことは可能だそうです。
1ヶ月の料金は29,800円(3ヶ月合計で約90,000円)となります。
※現在のところ入会金は無料です。
24時間の学習サポートと教室はいつでも使い放題です!
校舎は東京(恵比寿)と京都(河原町)の2校となります。
GeekSalonの無料説明会==>>GeekSalon公式サイトへ
オススメスクール:TechAcademy

4週間コース:社会人129,000円⇒学生89,000円 40,000円もお得!!
8週間コース:社会人179,000円⇒学生119,000円 60,000円もお得!!
※学生も分割払いも可能です。
こちらは学割がありで全国のどこでいる学生も同一カリキュラムを現役エンジニアから学べます。
何を学んだらいいかわからない方も多いと思いますが体験学習を聞いて先生と会話することが大事です。
もし、何をやったらいいかわからないって方にWorkStyleCafeのオススメは・・・スマホアプリ開発です。
iPhoneアプリ開発、Androidアプリ開発はスマホ時代にとても身近であり、アプリストアへのリリースで成果としてもとても見やすくアプリとしてもお小遣いの稼ぎやすさもあるのです。
少しでも興味があれば下記から無料体験講座を受講しましょう!!
※完全無料ですのでご安心を!!あざとい勧誘もありません。



プログラミングで一攫千金!?
最近流行りのこのサービスはご存知ですか??
Peingと呼ばれる匿名質問サービスです。
https://peing.net/
そして、このニュースはご存知ですか??
http://jp.techcrunch.com/2017/12/21/jiraffe-peing/
なぜこんなことを紹介するかといいますと、このサービスは上記ニュースでもあるとおりでたった一人で開発しております。若干26歳の若者が1ヶ月で制作です。
開発者は若干26歳のセセリさんです!!
- たまたまか??
- この人だからできたか?
こちらの方はたくさんのサービスを1人で開発しおります。
当たりも外れも経験しています。こちらの方が書いた下記記事も参考に読んでみて下さい。
http://blog.sesere.net/entry/2017/10/27/183957
要はプログラミングができれば一人でも戦えるし稼げます。プログラミングができればアイデアを形にし、新しい道を作れるんです。
まとめ
今回は、冬休みになぜプログラミングを学ぶと良いかの理由について記事を書きました。
学生にとって、大きな休みで大事なのことは思い出つくりよりも自分の道を作っていくことです。
本サイトにたどり着いたあなたなら、新たなチャレンジをし自分の決めた道で多いに活躍できる方だと思います。
ぜひ冬休みに1つ頑張ってみてはいかがでしょうか??
学割ありのプログラミングスクールはこちら
コメントを残す